令和ロマン・松井ケムリさんは動物大好き!動画・記事まとめ(小菅正夫氏とのトーク含)

photography of rhinoceros near body of water おうちでゾウさん
Photo by Tessa K on Pexels.com

こんにちは!皆さんはお笑いをご覧になられますか?
M-1グランプリ2023・2024優勝コンビの令和ロマン・松井ケムリさんが動物大好きなので、今回はその様子をご紹介します。もちろん、松井ケムリさんはゾウのこともわかりますよ!

この動画は、松井ケムリさんの相方である髙比良くるまさんが活動自粛されていた際にアップされたものです。東武動物公園の協力のもと撮影されており、58分と1時間近い長さの動画です。
ライオン・ジャガー・シロサイ・ゴマフアザラシ・アフリカゾウ・ヒグマ・ホワイトタイガーが登場します。それぞれについてお世話や餌やりを体験されています。
松井ケムリさんは動物に対して造詣が深いため、動物それぞれについての知識もあり、飼育員さんの指示のもと真摯にお世話に取り組んでいる様子も魅力です。飼育員さんと同じ作業服を着用し、フンの掃除なども茶化したりしません。飼育員さんへの態度も品の良いものに思えます。

以下の動画は、25:50~のアフリカゾウ餌やり体験冒頭60分のクリップです。ゾウの知識が十分にあることが伺えます。

そんな動物大好き松井ケムリさん、なんと!あの旭山動物園の奇跡に尽力された小菅正夫氏とトークイベントをなさっていました!
トークイベントは『聴診器からきこえる 動物と老いとケアのはなし』(中央法規出版)の発売を記念して開催されたものです。
トークイベント詳細は以下をご確認ください。配信もありましたが、この記事を公開する2025年10月時点では配信の期限は過ぎておりますのでURLを貼りません。トークイベントのイベントレポを共有します。
松井ケムリ×小菅正夫イベントレポ【前篇】《令和ロマン・松井ケムリも感動》旭山動物園元園長・小菅正夫が語ったゾウの看取り。56歳ゾウのアサコが死の間際に示した“驚きのサイン”とは
松井ケムリ×小菅正夫イベントレポ【後篇】「母ゾウが新生児を蹴り飛ばし…」危険な行動の裏にあった“驚くべき真相”とは? 令和ロマン・松井ケムリが旭山動物園元園長・小菅正夫に聞いた《ゾウの出産秘話》

ゾウに特化した書籍ではありませんが、トークイベントレポの内容は小菅正夫氏が飼育で関わってきたゾウについての話が多いです。北海道の動物園の歴史、畜産動物の道を歩めなかったからこそ動物園に関わることが出来た、ゾウの母系の群れや出産のことなど、ゾウ好きが興味津々になる内容にも松井ケムリさんが関心を持ちトークされている様子が伺えます。

また、別の記事には、松井ケムリさんが学生時代よく訪れたというよこはま動物園ズーラシアを訪れて雨の日の動物園を満喫されている様子が記されています。
「僕は芸人としての覚悟がないから」令和ロマン・松井ケムリが“悩んだら動物園に行く”理由
令和ロマン・松井ケムリが明かした“今一番の悩み”とは「仕事を頑張れているのは、単に心と体が強いから…」

インドゾウのシュリーが水浴びしている写真がありますね。園内で園長の村田浩一氏と遭遇し少しお話もされたようです。詳しくは記事をお読みくださいね!
雨の日の動物園も楽しむことが出来るのは、よほど動物が好きなのだと思います。

松井ケムリさん、今後も動物園や動物に関するお仕事をなさると嬉しいなと思います。今後のご活躍も期待しております!

※令和ロマンをご存じない方のために、M-1グランプリ2024決勝戦で披露されたネタを貼ります。是非、ご覧になってください!

\ 最新情報をチェック /

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました